1/21 ベルリン上陸!!!

標準

ベルリンと言えば…

ブロッケンJr.

ブロッケンJr.といえば
ベルリンの赤い雨!

それぐらいの知識しかない人です。

でもベルリンの赤い雨ってアレなんですよね。
あの歌は森雪之丞さんが作詞しているみたいです。
\(◎o◎)/!

まずは恒例の機内食から

今回の機内食はカレーでした!!!

可もなく不可もなしという味でした。

プライオリティ・タグが付いているにも関わらず
荷物が殆ど最後まで出なかったドイツ流の挨拶にやられながら
空港を出ると クリスチャンに迎えられました。
写真を撮らなかったのですが、クリスチャンはベルリンにある
ジヴァムクティセンターのオーナーで、アンニャ先生のパートナーなのです。

メガネをかけている彼の姿は誰かにすごい似ています
今度アップするのでお楽しみに!

ちなみに雨男、サンフランシスコ行く時に雨降らしたりしていました。

NYを出るときには雨がふらなかったのですが
ドイツにつくと雪!
大雪!!
雪が積もりすぎて欠航便まで出る始末。
すごいなー
自分の力にびっくりします。
本当に。

メインのドイツ駅!

そして到着!!!

3ヶ月間お世話になるスタジオです!!!

こんな立派な絨毯があるなんて!
自分もいつか作りたいです。
ジヴァ絨毯!!!

クリスチャンにおごってもらった
チャイラテを飲みながらまたりと話をして
スタジオの上にある部屋に案内してもらいそこで一泊しました。
:)

その後ジャイ先生と出会い、久々に話をして
バトンタッチと引き継ぎ終了しました!!

ヨガ関連のTV番組がちょっと話題になっている
ジャイ先生はこれからインドに行くそうです!
うらやまC
楽しんでください!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中