1/10 ルース先生宅へお泊りの巻〜!!

標準

今日は朝からバッタバタ!
郵便局に荷物を受け取りにいって
知り合いに会い、バスに乗ってウッドストックへ行くというそんな一日。
まず9時に開く郵便局に行ってきたのですが

8:50についたら一人しか並んでおらず、これは比較的早く終わるな~と
思っていたら大間違いw

局員さんが9:15分ぐらいにきて
結構手間取ってしまい、最終的には40分に荷物をゲット。
家に戻る前にベーグルを購入し、家についたら55分。

新しくゲットしたバッグにお泊りグッズ+ティーチンググッズを詰め込んだら
10:15。。。
ちなみにバスの出発時間は11:30!

急いで友人が居るカフェに行き、
ベジバーガーセットを頼みました。

レンズ豆のスープと

ベジバーガー!

半分はバス用にと残して持って行きました。

あんまり長くは話せなかったのですが
久々に会えた友人との再会。
良かったです。

急いで電車に乗り込みバス停まで急ぎます。
ポート・オソーリティーについたのが11:17!
これはイケる!と思い速攻でチケットをゲットして
バスにギリギリ間に合いました。
フー。。。
なぜこの11:30に合わせたというと、
ルース先生の指定があったのと(迎えに来てくれるため)、
一緒にミョン先生と行くことになっていたからです。

マンハッタンでは雪が降っていなかったのですが
NY北部では結構吹雪いていたみたいです。

雪が目立ちます。

こんなに積もっていたり!

先生と合流し先生の家(冬バージョン)にまず行きました!

初めて先生の家に伺ったミョン先生
色々説明を受けています。

先生がホットチョコレートを作ってくれました。

日が暮れる前にちょっと散歩行こうかということで
一時間ちょいぐらい雪道を散歩しました。

寒いけど、気持ち良いそんな午後の時間です。

自宅に戻ったら先生が食事を作ってくれ
それを皆で食べました。

根菜たっぷりのマクロビ的な料理です。

特製の箸!!!

デザートには

クルミ!

ヘルシーなディナーでした。
先生、先生の旦那様のロバートさんと色々話したりしていたら
楽しい時間があっという間に過ぎてしまいました。

最近ルース先生はCDを持ち歩かずに、
iPodやiPhoneを使ったりしているのですが
本当に初心者なのでプレイリストの説明や
iTunesでの音楽の買い方等を教えると感動していました。
家にパソコンが入ったのも去年からの出来事で
それまでは直筆の手紙だったり、図書館のパソコンを借りて使用していた方なので。。。

そんなこんなで9時ちょい過ぎ。
眠くなってしまい寝てしまいました。
ムニャムニャ。。。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中