11/2 横浜シルクロード舞踏館

標準

今日は朝から打合せがあり、電車にのってガタンゴトンと
行って渋谷に戻り撮影!

何の撮影かって?
それはもー あれですよー
秘密ですよー

でる時になったらお教えしますね。

ちょっと照れ笑いの二人

ジュールス先生のちょっとしたポーズの後の写真チェック。
イイ感じに撮れたので
世にでるまで今しばらくお待ちください

東急東横線にのって横浜へGO!

中華街前でパチリ!

シルクロード舞踏館はこじんまりとした素敵なスタジオで
以前ボクもクラスをしたことがあるのですが
良い雰囲気をかもしだしてる場所です。

小林愛先生もココでクラスをしているとか。

素敵な雰囲気です。

参加者の集合写真!

参加ありがとうございました!!!

そして日本のジヴァ先生の集い!!!
ファミリー
こちらに出ている方々の日本でジヴァムクティを教えている
本当に素晴らしい方々です。
是非チェックしてください

その後皆で中華街にいって
萬和樓で食事!!!

2時間ぐらい貸切状態でした
すごい楽しかった!!!
大根餅がなかったのは切なかったですが
相変わらず料理も美味しかったです。
途中からマキノカオリ先生やゴビンダ先生が合流しw
カオスになってきました。

皆で写真!

先生方3人でポーズ!
ジヴァムクティ繋がりのこの三人!
かなり昔からの知り合いです。

おまけ
カオリ先生が写真を撮ってくれました

教材セールスマンっぽい。w

あと先日のジョジョ展にてとってもらった
スタンド写真です

ちょっと漫画になってしまいました。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中