28日編

標準

28日には愛ちゃんにお誘いを受け行って来ました

湯島天神のパワースポット、
食べるだけで運勢がよくなる
人生が変わるという噂の
湯島食堂

知る人ぞ知るここは本当に美味しい料理を作ってくれて
来る人に合わせて色々変わってくるのだとか。

アーティストの伊藤由美子さんがこの湯島食堂でイベントをやるらしく
その打合せというか美味しい物を食べてインスピレーションを受けようという
趣旨に参加させていただいたわけです。

まず

トマトジュース

無塩で本当に美味しかったです

続いてサラダ

浄化された感じがしました。

りんごをオーブンで焼いたのに色々と野菜があり

ビーツ、ジャガイモ等を煮詰めた一品

締めにフレンチトーストと
ビーガンとは思えないぐらいフレンチトーストっぷりを
表現してくれました。

上にはココナッツバターがのっているのです!

伊藤さんが皆の為にインドのはちみつをもってきてくれて
お店の人に頼んでそれを上にかけてもらったらしいのですが

僕ははちみつをたべれないので
はちみつがかかっていない部分を少し食べて残りは
皆に譲りました。

それでも本当に美味しかったです。

うーん。
また来たいなー

お誘い感謝です!!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中