26日編

標準

10月の出来事を11月に書くなんてマトモの人のやる事ではないですねー

でも大丈夫です。
ヨギーなんてマトモじゃないので

いいじゃないか!

某総理みたいに 
「あなた方とは違うんです!」
みたいな感じなんですかね?

良くわかりません。

おいといて

この日は朝マイソールクラスからはじまりました。

え?誰のマイソールかって?

この人のクラスです。

なぜこの方のクラスかというと
ルース先生は昔からマイソールに通いつづけて
ジョイス家とも関わりを持つ先生なので
アシュタンガの著名な先生方は全員知り合いだったりします。
(ashtanga NYというビデオにもルース先生がでていたりします)

ゴビンダ先生は以前NYのジヴァムクティセンターでも教えていた事もあり
ルース先生とはNYでの繋がりとマイソールの繋がりを持つ
古い友人関係なのです。

なので一緒に池袋のスタジオ、ニルバーナにて早朝マイソールクラスを
受けにいきました。
(ニルバーナはジヴァムクティの先生であり、ロックなマヒロ先生のスタジオです)

クラス後に皆でお茶、フルーツタイム。
本当にマイソールに居る感じでした。

そして原宿の明治神宮へ~~

写真を撮るルース先生

三人で記念撮影

結婚式が!!!
素敵でした。

カマキリとか見たのは久々です。

写真を撮るルース先生pt2

菊の花

ランチには表参道の
たまな食堂かな?
行って来ました。

プレートと

デザート。

ちょっと一悶着があって、今後行こうという
気がしなくなったのですが普通に美味しかったです。

その後日暮里にある霊園へ行きルース先生が写真を取っておられました

猫がいたり、

その後東北沢に行き、
ビーガン蕎麦屋のあさひに行きました。

野菜のちょっとした盛り合わせとか

蕎麦とか食べたのですが
ほら蕎麦とか写真とる暇があれば啜れという感じなので
写真はないです。

ご夫婦!

オーナーのコウイチさんとコウイチフィギュアw
全く同じでした。
服装までも。

後に写っているのは
前田さんという方で下北沢で大麻堂というお店を経営されている方です。
常連みたいなのですが、急に話しかけてきて、アメリカと大麻の関係とか
聞いてこられてちょっとびっくりしました。

そんな感じのなが~い1日でした。

おまけ

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中