日本のハワイ、宮崎クラス!

標準

広島から宮崎にはストレートに行けなかったので
ワンクッションで福岡に寄りそっから行って来ました。

宮崎には最近飛行機も飛んでるのですが
それ以外のルートから行く場合、若干遠回りをしなくてはいけないので
バスだと往復9時間ぐらいかかります。

朝5時半ぐらいにバスのり宮崎へ

途中ボブ・マーリーの本とか読んでましたが20分で読み終わり
速読とかでもないのに
内容少な過ぎないか!?!?!と思ったり。

とりあえず宮崎到着!

今日のレッスンをする所は
サンドバッグがありました。

ちょっとクラス前に1-2とかやってみました。

ウチワでお祝いされ
クラスが始まりました。

今回のクラスは初心者の方々が半分以上いたので
クラス内容を両方の方々が楽しめて頂ければいいなーとか
思い、ちょっとやってみました。

皆で記念撮影!

その後おみくじみたいなのを
引いたら

液晶クリーナーをゲットしました。

お腹が空いていたので
それからご飯を食べに行くと…

歓迎ボードまで!

スペシャルメニューを考えてくれたみたいで

こんな感じでした。

デザートに

ホールで頂いちゃいました。

3分の2ぐらいは食べたのかな?

美味しかったです!

その後バスにのって福岡戻りで
韓国へ行きます。

ふー。

韓国ではカルロスポメダ先生のクラスへと続きます!!!

余談ですが韓国行きの飛行機でこのカフェで働いている人とばったり会いました
彼女はハワイへ友達と行くのだとか。

いいですなー

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

1件のフィードバック »

  1. SECRET: 0
    PASS:
    1-2いいっす!( ´ ▽ ` )ノ☆
    そしてやぱり、アイドルにうちわは付き物ですから。
    いてらっしゃーいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中