神戸Laule'aさんにて

標準

ああ!
また看板が!!!

最近そんなことが多い感じです。

でも今日は神戸デイでした

朝梅田まで一旦出て、
JR(懐かしい響きw)に乗り換えて
六甲道まで

ちょっと塩むすびをゲットしようとして電車に乗り遅れそうに
なったのは秘密です。

今日はレクチャー。
午前にヨーガ・スートラ
そして夕方にバガヴァット・ギーターのレクチャーです。

ジヴァムクティヨガではこれらの解釈を先生方の経験や研究(勉強?)に
基づいて独自の解き方をしています。

そして僕が学んだ事をシェアしてきました。

Laule’aはレクチャーがあり、
週末にはリトリートがあるので
今回は結構お世話になっています。

ありがとうございます
マイコ先生+マユミ先生!!

午前中のスートラクラスの写真!

そしてランチにはごパンへ行こうとしたのですが
断られれ
違う所に。。。

ビーガンプレートにしてくれました。

岡山から来て頂いた二宮先生(ジヴァの先生です)
リョウコ先生
キョウコさん
そしてマイコ先生

仲良くランチ!

その後元町に行き
ココアを飲み

モダナークと呼ばれるお店です。
すごい美味しくて素敵な場所なのですが
ココへ来る度、ちょっと気をつかいすぎてしまうので
癒されるというより疲れてしまいます。
残念。

ねずみ小僧の様に合掌

そして夜のギータクラスには
岡山組がもう一人!!
ありがとうございました!

楽しかったです。

ふー。
レクチャーだけのクラスは何語でも大変です。
ツアーも半分終了!

残り半分頑張るぞー

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

1件のフィードバック »

  1. SECRET: 0
    PASS:
    >rock☆n☆yoginiさん
    うん。
    自分じゃなくてそっちが作らないと駄目だけどね

  2. gypsyyogi
    SECRET: 0
    PASS:
    >rock☆n☆yoginiさん
    うん。
    自分じゃなくてそっちが作らないと駄目だけどね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中