TYG大阪WS!

標準

初関西のクラスをTYGでさせて頂きましたー!!88888
ありがとうございます!
雨も降る中(雨男の宿命だね)、来て頂いた皆様、本当にありがとうございます!
それでは写真などー

photo:01

ちょっと早く来すぎましたが到着しました!

photo:02

中に入るとレッスン中の先生が!
そういえば今日は噂に聞いてたカオリ先生のクラス!
時々英語が入ったりして、外から聞いてても素敵でした。
今度受けてみたいです

photo:03

スタッフの皆様!
本当にお疲れ様です!

photo:04

クラス前の写真!
今日はハプニングが少しあって、
スタジオにiPhone用のスピーカーがあるのですが、4s等に使われる30ピンドックシステムで新しい規格だと入らないんですよね…
思いっきり忘れてました!
なので今日はノーミュージッククラス!
でも元々あまり音楽をかけないクラスが多いので、無音クラスは結構好きなのと、皆様も気に入って頂いたようで幸いでした。
他には、自分の挨拶をしたら本当に良いタイミングで宅急便がきて、大阪の洗礼を受けたというか、何というか、みんな笑ってしまいました。
街ぐるみで面白いです
あっという間に楽しい時間は過ぎてしまい、すぐ時間がたってしまいました
 

photo:05

集合写真です!
そして急いで帰らなくていけず、集合写真をとれなかった先生のソロショット!

photo:06

今日はジヴァ京都レパゼンしているリョウコ先生が京都からわざわざきてくれました!
ありがとうございます!

photo:07

そしてクラス後には
リョウコ先生、キョウコ先生と一緒に打ち合わせというか雑談を。
チャンチャン
ツアー初日から良い感じです
iPhoneからの投稿

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中