食べ物@ヨガフェスタ+1デイ

標準

今年のヨガフェスはビーガン料理が少なくちょっと残念。
それでも食べる物が少しあったのでしあわせ~
すぐ幸せになります。はい

来年は是非とも沢山のビーガン料理出店お願いします。
前もって言ってくれればガンガン宣伝してすごいたくさん食べさせていただきます

というわけで
実はフェス終了後、3日間連続で中華街行きまして
ベジ中華を食べてきました

ヨガフェスの写真がないのは
フェスにあったインド料理の写真を取るのを忘れたからです。トホホ。。。

横浜中華街にある萬和樓という台湾素食料理を提供するお店に行って来ました!
結構好きです
良くきます
自分の名前出すと分かってくれますw
サービスはしてくれないかもしれません。

ramen

新メニュー:素ラーメン
五目程いろんなものは無いのですが
それでもシンプルで美味しかったです。

gyoza

水餃子素食バージョン
これうまいっす
まじうまいっす

このお店は大根餅が美味しいのですが
写真を取るのを忘れてしまいました。。。
はぁ。。。

まーちゃーめん。

このお店で大好きなまーちゃーめん。
ゴマだれのまぜ麺
イケメンみたい。。
おいといて、
本当に美味しいです
これだけは是非食べて欲しい!

その後

マクロビアイス

ナチュラルローソンでマクロビのアイスを!
ビーガンアイスがコンビニで買えるなんて
幸せです!!!
良い世の中になったなー

おまけ
プラスワンデイに青山で打合せがあったので
ピュアカフェ行って来ました

ベジビビンパ

ベジビビンパ!

ゲロッパ!
ゲロンダウン
ゲロッパ!

なぜゲロッパなのかわからないのですが
とりあえず入れてみました。

それではー
アディオス

ビバ・ビーガン!

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中