おまたせしました!

標準

いやー
ヨガフェスで忙しくて
もうあれですよあれ
ブログを書く時間がなかったってやつです。

本当に?
ヨガフェスでiPhoneいじっていたり、話してたりしていたのを見たよー
とか言わないでください
本当にちょっぴりいそがしかったんです。

本当に…

それではヨガフェス編いってみたいと思います!

まず初日にジェシカ先生とロミ先生と共に会場へ
当日券を購入するために並んでしまいました。
朝9時ぐらいから

でもやっぱり人気の先生のクラスはもう完売
(昔アイドルとして好きだったチバレイこと千葉麗子先生のクラスも完売。
結構オタッキーな自分、サムスピとかガンガンやってました。一度受けてみたいかも)

でも!とりあえず色んなクラスをチェックしようと当日券ゲットしました。
来年からは前もって購入しようかなと思っています。

お祭り開始!!!という感じで人がワラワラと会場に入り始めました。
僕達も王蟲の群れみたいにGO!
あの唄は流れてなかったのですが脳内再生で流れていました。

フライヤー置き場にフライヤーおいてきました。

flyer

ジュールス先生とルース先生のフライヤーを2面使いでおき、
左の方にさりげなく自分のポストカードもおいてみました。

最近ジュールス先生の話をするとジュールと呼ばれたりしますが、
今後はジュールスでお願いします!
スをつけてください!

色んなブースがあり、いろんな面白い物があり、色んな人達が集まる感じで

音楽視聴にiPodを使ったり等
素敵でした。

クラスは色んなクラスを受けたり、見学させて頂きました。
500円の初級解剖学とかうけたり、
音楽Xヨガのクラスを受けさせて頂いたり
時間を間違えて閉まって入れなかったクラスがあったり、
リストラティブヨガで

restorative

まったりしている自分があったり、
笑いあり…というか笑いっぱなしのイベントでした。

愛にあふれたこのイベント。
色んな思いが交じり合うこのイベント
皆様もいつかきてください。

っていうかジェシカ先生のクラスは?!?!
というツッコミがあるかもしれないのですが
通訳してたので写真がない!!!!

でもあれです
50人近く来て頂き
大変好評でした

いつかは自分も教えてみたいなーとか思いました。
がんばります

おまけに

taro

自分の好きな絵をちらっと。
このドクロっぽいのが好き。。。

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中