昨日はミッドタウンに行ってきたので
遅めの夕飯を食べれてしかもビーガン対応となると
ガヤしかないなーと思いまして
ガヤいってきました。
ガヤは素敵なレストランで遅くまで食べることができるので
渋谷近辺にいて夜食べたいとなると定番な場所でした。
さてさて
お腹が空いていたのでがっつり食べてきました。
一緒にいった元美容師(現サロン勤務、ヨガティーチャーのHさん、AKAヒロザイルさん)は初めてビーガン料理を食べるみたいだったので
若干心配だったのですが、気に入ってくれたみたいです。
今度、彼にヨガを教えて、代わりに髪を切ってもらうバーター約束も取り付けました。
大豆からあげ
定番ですね。
ソースがぴりっとしていて
ネギと食べるとぐー
2品目は生春巻き
甘いごまピーナッツソースが野菜と美味いハーモニーを奏でてくれます
車麩のカキフライ風 揚げ物
次回からはカラなしでお願いしたいと思います。
でもそうなると普通に車麩フライになるのか?
カラがカキフライにしたてているのか?
いや、普通にカキフライなフレイバーなんですけどね。。。
お好み焼き!
僕、お好み焼きが好きで好きで
今度広島でビーガンお好み焼きが食べるかと思うと楽しみでしょうがないです。
テンペとアボカドの玄米巻きずし
これは備え付けの茗荷と食べるとすごいアクセントが
聞いて美味しいので勧めてみたら
ヒロザイルさん、普通に茗荷だけ食べて「美味しい!」と。。。
いや、一緒に食べて欲しかったんですけどねw
これで一旦終了だったのですが
まだまだ食べれる感じだったので
もう一品頼みました。
テンペ+豆乳チーズピザ
でも正直ピザより ケーサディアと呼ばれる
メキシカンな料理っぽかったんですけどね。
おいしかったです。
満足ですが
デザートは別腹なので
このデザートを頼みました。
サーターアンダギーと呼ばれる沖縄のデザートとか…
それに150円追加で豆乳アイスをトッピング!
でも、恥ずかしながら僕はサーターアンダギーの存在を知らなくて
「サーターアンダギーってなに?アシュタンギーが食べる物?」
とか言ってしました
しまいにアシュタンガボールとかいってしまいました。
もうアシュタンガボールでいいよ!
皆知っているみたいですね。
パソコンの予測変換にもでてきたので。。
なんか月極をずっと「げっきょく」と読むぐらいの
恥ずかしさですね。
でも大丈夫。
人間学ぶ事ができるから
もう間違いません。
次回知らない人がいたらドヤ顔で説明できます。