マンハッタンからウッドストックへ

標準

ウッドストックという言葉を聞くと皆様はどういう事が思い浮かびますか?

代表的だと思われるのがタイダイウェアヒッピー音楽だと思います
黄色い鳥を思い浮かぶ人もいるかもしれません。)

自由と愛(+カオス)に満ちていた60年代の最大イベント。50年経っても未だに伝説となっているウッドストック。

そんなウッドストックへ今日出発しました。

sandwitch

まずは腹ごしらえ。ご飯を作らないと始まらない!
先日のサンドウィッチに似たような感じだという事は突っ込まないでくださいw

美味しかったです。

bus

ポートオーソリティというNYのバス・ステーション(ハブ的存在)
から2時間半。
ゆられゆられ到着しました
WOODSTOCK!!

一ヶ月間お世話になるハウス

house

2階というかロフト付きです。

一ヶ月の間に一緒に泊まる人達が2-3人いるのですが
基本的には一人です。

最近クマが出没中らしいのですが
大丈夫なのか!?

携帯の電波も入らないこのハウス。
車も無いので、ウッドストック在住のCraig先生(今年TTを受けた友達です)に
迎えに来てもらい、
一緒にリトルベアという中華料理屋さんへ

メニュー

食べる前に撮る。。。だったはずだったのに





食べ終わる前に撮るに若干変わった瞬間でした。

別名:思い出して慌てて撮る瞬間ともいいます

chicken

中華といえばフォーチュンクッキーでしょう。
アメリカの中華には切っても切れない存在。
いい一言が入ってるんです
これが。
リトルベアのフォーチュンクッキーはビーガン使用でした
思っていもいないギフトを近々貰えるだろう。。。
ふむ。何が届くのやら楽しみです Woodstock days

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

1件のフィードバック »

  1. SECRET: 0
    PASS:
    移動はキャンピングカーですかぁ~(^^♪
    ウッドストック、一度は行ってみたいです!
    あと、シャロン先生は新しいCDを出す予定とかあるんですかぁ?

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >みとまよが-mitomayoga-さん
    移動はバスですw
    新しいCDは未だ予定はないです

  3. gypsyyogi
    SECRET: 0
    PASS:
    >みとまよが-mitomayoga-さん
    移動はバスですw
    新しいCDは未だ予定はないです

  4. gypsyyogi
    SECRET: 0
    PASS:
    >haruyoさん
    ありがとうございまーす
    これからもみてくださいまし

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中