NY初日!!!

標準

来ました!!
自分の第二の故郷とも呼べるNYへ。(今勝手に故郷にしただけです、ごめんなさい)
でも最近はNYに頻繁に来ており(TT等が有ったために今年は回!)
自分の勉強の為に毎年、最低2度は来るようにしています。

その一度目に当たる8月にはJIVAMUKTI YOGAの設立者のシャロン先生とデイビッド先生のウッドストックにあるアシュラム(WILD WOODSTOCK ASHRAM)にて一ヶ月間のクラスがあり、それに参加するためです。
一ヶ月間、交代で先生たちが教えます。
最近は先生方はあまり教える事がないのでこの機会ともう一つの機会にしかクラスを受けることができなくなっているのです。(なのでその機会にはかならずNYに来るようにしています)

週末の夕方には世界中のジヴァムクティの先生方もクラスを教えるのですが、今年は自分も誘われて8/17日にクラスを教える事になりました。
なぜか出身がTokoyo, Japanになっており、近いんだけど全然架空の出身地になっており、なんとも言えない気持ちになっています。

二度目は年末年始なのですが、それは次回の旅の前ぐらいにもう少し詳しく書きます。
NYの街並みは相変わらず素敵でした。

NY街並み

広告

tomo について

ジヴァムクティヨガ アドバンスティーチャー。 1980年生まれ。 韓国にて役者として活動していたころ、はじめてヨガを体験し、2006年ジュールス・フェブレとの出会いによって本格的にジヴァムクティヨガへの道へ。 以降、食生活だけではなく、ライフスタイルを完全に厳格な菜食主義に変えヨガの学びをさらに深く掘り下げていく。ジヴァムクティヨガの創設者、シャロン・ギャノン師とデービッド・ライフ師のもとで学び、2009年にジヴァムクティ・ティーチャートレーニングを卒業。毎年、数か月間をNYのシヴァムクティヨガセンターにて学び、数少ないシニアティーチャーであるルース師の教えの下でヨガの学びを追及し続けている。2011年にジヴァムクティヨガ アドバンスティチャーの認定を受け、現在は世界各地でヨガを指導。 日本人の父と韓国人の母をもち、幼少期より日本、韓国、アメリカで生活をした経験から3か国語を操り「ヨガ通訳」としても活躍。 海外の講師のワークショップをはじめ、ケンハラクマ、chamaなどの日本人講師の海外での活動もサポートしている。ヨガの普及を目的とした組織「Satsang Events」を立ち上げ、世界の講師のワークショップを企画・運営する活動も行う。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中